〜長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜「アバトーーク」3月10日
(03/10 お知らせ)
長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜
[null画像]
飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪
長崎ペンギン水族館、飼育展示課 松村さんに
お話をうかがいました♪
今日はケープペンギンの繁殖期のおもしろい行動についてでした!
先月まで繁殖期に入っていたというケープペンギン。
ペアでお気に入りの巣小屋に木の枝などの巣の材料を集めて
卵を温める準備をします。
長崎ペンギン水族館の温帯ペンギンゾーンのペンギンたちは
飼育場の後ろ側にある穴の奥の巣小屋を1ペアで1つ
取るそうなんですが、自分のお気に入りの巣小屋が
他のペアと被ることがあるとのこと。
この時は巣小屋を巡ってペンギンたちのケンカが
始まるらしいんです!
ちなみに人気の物件は飼育場の一番奥にある巣小屋で、
先月この人気物件を巡って10日間程、元々ずっと
この巣小屋の持ち主のペアと若いペアのにらみ合いが
あったんだとか。
餌の時間になって呼んでも、ずーっとにらみ合いを続けて
出てこないそうです・・・
でも、時にはちゃっかりペアの片方だけ出てきて餌を
食べていることもあるそうです。
にらみ合いで済めばいいのですが、口ばしを使ったりして
ケンカが始まり怪我をしてしまうこともあるんだとか。
この2ペアのケンカは毎回持主側が勝つそうですが、
なぜか怪我が多いのは持主側・・・
また、時にはにらみ合いをしているのが
隣人にすり替わっていることもあるそうです。
というわけで、ちょっと不思議なケープペンギンたちの
内部事情をお話しいただきました!
そして、繁殖期は恋の季節☆
なんと・・・
松村さんを大好きなケープペンギンが

前[P.1/2]
次の記事:☆3月11日の星占い☆
前の記事:☆3月10日の星占い☆
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ