せっけん♪せっけん♪それは廃油石鹸♪
(06/21 放送後ブログ)
今週の特集は、今月が環境月間!ということで
長与町高田郷にある障害者通所施設のほほえみの家にある地域活動支援センターで作られている
『みかん石鹸・EM石鹸』をご紹介しました!
[null画像]
この2つの石鹸は、長与町内のお弁当屋さんや個人の方から頂いた
廃油から作られています!
-みかん石鹸―
長与町でとれるみかんの皮を利用して、色や香りをつけています。
洗濯用で、エリ汚れ、くつ下汚れなどが良く落ちますよ♪
-EM石鹸=
EM菌という微生物を使った石鹸で、洗濯、お風呂場の掃除や手洗いにも使えます。
また、EM石鹸を使い始めて排水溝の汚れが取れたという感想もあるようです!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇実際に使ってみました!◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今回は・・・・・・
『EM石鹸』でるかちゃんのマグカップにた〜くさんついた
茶しぶがとれるかどうか実験してみました。
※実験が始まる前に普通の洗剤でゴシゴシゴシゴシしましたがとれませんでした。
[null画像]

前[P.1/2]
次の記事:がんばれ!!!NIPPON!!!
前の記事:W杯、わん!ダフルなNEWS☆
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ