国境を越えるものシリーズ
(02/22 放送後ブログ)
オリンピックに一喜一憂し、色んな選手の人生背景を見聞きして
自分の未熟さを痛感し、そして花粉という敵に微妙にやられつつあるサランです!
今週は、前半が雨模様で、寒さがひしひしと身にしみながら、
水曜あたりからは、晴れ間が出てきて、余計に春が待ち遠しくなっています。
そんな中、私たちはとても“熱く、勢いのある選手達”に会いに行ってきました。
特集でも、ご紹介した長崎北陽台高校ラグビー部の皆さんです!
長い歴史を持つ長崎北陽台ラグビー部。
“自分達で作っていく”という今季のテーマに沿うように、
指導方針も少しずつ変化してきていて、新たな歴史を作っていくパワーを感じました。
今日から26日水曜日までの4日間にわたって大分で開催される
全九州高等学校ラグビー新人大会に県代表として長崎北陽台高校ラグビー部が出場します。
■長崎北陽台高校の初戦は、佐賀県2位の佐賀県立鳥栖工業高校です。
日時:今日22日のお昼2時30分〜
場所:大分市営駄の原自由広場
私も、今朝、家のすぐそばにある神社に行って、
北陽台ラグビー部の皆さんの健闘を祈ってきたところです!
オリンピックを観ていても思うことなのですが、
やはり、スポーツというのは言葉や文化という壁を越えて、
人の心にストレートに感動を届けてくれるものですね〜。
そして、国境を越えて感動できるものは、他にもありますよね?
・・・そうです!食べ物です!!
今週のトリビアールでは、さつきぱんの“メキシカン”を
長与パンニュースでご紹介しました^^
名前だけ聞くと、タコスのようなピリ辛の赤い具が入ってるパンが浮かんできますが、以外にも、甘いパンなんです!
見た目は、メロンパンに近いのですが、味はメロンパンよりも甘さが控えめで、生地の美味しさを楽しむことができるように仕上がっています。
メキシカン以外にも、
ビジネスパン(細長い特製パンの間にハム、チーズ、きゅうり、しそが入ってるパン)や、スネーク(あんこがマーブル状に練りこまれたパン)など、さつきパンでしか味わえないパンがたくさんあります!
前[P.1/2]次
次の記事:気ままなドライブ
前の記事:出会い
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ