地域で育てる長与っ子☆
(06/29 放送後ブログ)
こんにちは、るかです(∵)/
6月最後の放送となった今週の「長与 Life so Wonderful」
2013年ももう半分過ぎてしまったわけです!!!ひゃ〜(*o*)
みなさんにとってこの上半期はいかがでしたか?もしも「いまいち・・・」という方、まだ大丈夫!「終わりよければ全てよし。」これからの下半期で取り返しましょう☆
さて、今日ご紹介した
「長与の子の心を見つめる教育週間」
来週火曜日7月2日まで町内の各小中学校が朝から放課後の活動までを公開しています。
この期間中は授業参観と違い、休み時間や掃除の時間なども見学できるというのが特徴です。お子さんを持つお父さんお母さんは、家とはまた違うお子さんの様子をこっそり見ることもできるかも‖・ω・)コソッ
家族だけでなく地域の方も自由に学校見学できますよ!
今回インタビューさせていただいた永冨さんの「子どもは地域の宝」という言葉、とても心に残りました。成人式を迎えたとき、近所のおばちゃん達に晴れ着姿を見てもらい、「大きくなったねぇ」と家族のように喜んでもらえたことを思い出しました(´`*)そうやって地域の方に成長を見守ってもらえることはすごく素敵なことだし、大切なことだなぁと実感。
皆さんもこの機会に、子どもたちが生き生きと活動する姿や各学校の教育活動の様子を見学に行ってみてはいかがでしょう(^^)
長与の子の心を見つめる教育週間
長与の子の心を見つめる教育週間
6月26日〜7月2日(火)
◆長与町内の各学校の取組み(詳細)

前[P.1/3]
次の記事:近頃のイロイロ。
前の記事:☆LAST LOVE☆
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ