アユミ、名門難関ゴルフコースに、挑む。
(03/01 ロックンロール ラブレター)
どうもアユミです。
「プロゴルファー猿」さんを尊敬します。
さて、前回のつづき。
LAの名門ゴルフコース「ぺブルビーチ・ゴルフ・リンクス」の、ハーフに挑んだワタクシ。
コレが私のスコア表です。奇跡を見ていただこう。
1番:ダブルパー
2番:ボギー
3番:パー
4番:ボギー
5番:パー
6番:ダブルパー
7番:ダブルパー
8番:ダブルパー
9番:トリプルボギー
ハーフトータル:57
(2をかけると、114となり、これが18Hの推定となる)
ちなみに、男性3人が1チームとなり私と対戦、
メンズは、ハーフ52だった。
<解説>
パーとは、あらかじめ決められた打数と同数でカップインすること。
それより1打多いのがボギー、以降、ダブルボギー、
トリプルボギーとなる。
(ちなみに、1打少なくてあがることをバーディ、2打少なくてあがることをイーグルと言う)
ダブルパーとは決められた打数の倍かかってしまったこと。
3ホール目と、5ホール目を見ていただきたい。
前回1.8ヤードの私が、「パー」です!
5番のショートホールでは、2オンでパーセーブという理想的なパターンでした。
でも、課題が見えました。
なぜか基本となる「アイアン」に苦戦し、多くのゴルファーが苦戦する「7番ウッド」が得意という、
変てこりんなことになったので、基本をちゃんとやりたい。
次回は、アイアンに集中!
ザッツ、アイアンマン!←(ジャンル全然違うし)
では、私の今回の収穫をまとめ。
?打つときの姿勢は、30度ほど体を前に倒し、両足を軽く曲げる。
この基本姿勢を振り下ろしから、振り切りまで崩さない。
これだけで、弾道が真っ直ぐ、かつ飛距離が格段に伸びた。
?覚えたゴルフ用語『天ぷら』。
意味:(ボールが高く上がっただけで、飛距離がまったくないこと。
揚げ物の天婦羅に例えて)
初、天ぷら経験しました。自慢することではないけど。
ゴルフ用語もスマートに使いこなしたい。
おしゃれなウェアも探したい。
マイクラブがほしい。

前[P.1/2]
次の記事:Guest Photo〜Yacht.〜
前の記事:★ BOOM BOOM SATELLITES 先行予約 ★
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ