手に汗握る!! by MARK
(03/01 旧ブログエントリー)
昨年の春に「FMターンマーク」という番組(※)を担当するようになってから、競艇の魅力にハマっています。
3/1〜6まで、大村競艇で「G1 第18回 JAL女子王座決定戦」が開催されていて
週末は観戦に行くぞ!と心に決めてます。
簡単に言ってしまえば、6艇のボートが3周走って一番速いのは誰かを競うわけなんだけど
知れば知るほど本当に面白いのが競艇の世界!興味がある人は「続きを読む…」をクリック!
(文章ばっかりで長いですが ^^;)
※ FMターンマーク…
毎週(金)(土)22:55〜23:00 エキサイティングな大村競艇情報をお届けするプログラムじゃあ何がそんなに面白いのか?競艇の魅力をご紹介しましょう♪
?何もかもが平等!
レースの勝敗のほどんどは「モーター」にかかっています。
全部同じ規格のモーターなんだけど性能にばらつきがあって、1台1台パワーに差があるんです。
で、そのモーターは競艇場が管理していて、誰がどれを使うかはレース前日に抽選で決めます。
つまりどんなに凄い選手でもモーターのパワーが弱ければ勝てないし、デビューしたての新人くんでもモーターが良ければ勝ちやすいんです。抽選次第で誰にでも勝利のチャンスが生まれる!実力に関わらず平等なんです。(運も実力のうち??)モーター抽選は選手にとって最初の戦いなんですね。
ちなみに抽選でモーターが決まってからは、選手それぞれでモーター整備していいようになります。
メカニックに強い選手はレース初日がダメでも、2日目・3日目とレースを走るにつれ尻上がりに調子を上げてきます。
それと通常スポーツの世界では、筋力の差があるため男女分かれて競技するものがほとんどだけど
競艇は男女混合でレースします。(現在開催中の女子王座は別)
艇の操縦テクニックやモーター整備は男性が有利。でも女性は「体重が軽い」という大きな武器があります。
同じパワーのモーターで、重いものと軽いものをそれぞれ運んだら、軽いほうがスピードが出ます。
だから女子選手が男性レーサーを差し置いて優勝!なんてこともよくある話。
男女平等でガチンコ対決してる競技なんて競艇ぐらいでは?
?スタートが独特!
当たり前のことながら、競艇は水上で行われます。そこで問題となってくるのが”スタート”

前[P.1/2]
次の記事:マ-ク!
前の記事:素敵な夜を by MARK
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ