魅惑の
(02/06 お知らせ)
今日(2/6)は、長崎歴史文化博物館で開催中の
企画展 「魅惑の清朝陶磁」 について うかがいました。
およそ200点の 清朝時代の陶磁器が展示されています。
清朝陶磁の魅力は なんといっても 色鮮やかさ!
なかなか 陶磁器で出すのが難しい
ピンク、レモンイエローなど 綺麗な色が多いそうです。
《見どころ その1》
日本には 船で運ばれたので 沈没船から引き上げられたり、
出土したりした 陶磁器の破片も 展示。
《見どころ その2》
「十錦手」と言われる 10個セットの 例えばレンゲ。
すべて 色違い、柄違い なんですって。
3/3まで 開催されていて
2/9、3/1には それぞれ 講演会も行われます。
ぜひ 長崎ランタンフェスティバルも開催中ですし
綺麗な陶磁器から 中国の文化を 感じてみてください。
さ、この「魅惑の清朝陶磁」チケットも 5組10名の方にプレゼント!
ご希望の方は メッセージを送るのと同じように
LaiLai までご応募ください。
氏名・住所・電話番号は 忘れずに 書いてくださいね。
しめきりは 今夜12時です。
たくさんのご応募、お待ちしています!
次の記事:2/10は
前の記事:2/6は
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ