もうすぐ春がやってきます
(02/21 お知らせ)
今日(2/21)は昨日発売された
外戸本 最新刊(4月号)」について うかがいました。
[画像]
九州のひなめぐり、花名所55景 という2大特集です。
ハヤノさんが取材に行った 人吉球磨 といえば
「ひなの寺」= 専徳寺が有名ですが、
“一勝地曲げ” という伝統工芸で作られた…
つまり、木でできたお雛さまもあるんですって。
また、花名所としては 宮崎県の西都原古墳群 が
特に印象的だったとのことでしたね。
311基の古墳が点在する国指定史跡。
8ヘクタールの広場が 菜の花畑に、
その横には 2000本もの桜が連なっているそうです。
ちょうど 春休みに見ごろを迎えそうですので
旅行先としても いいですよね。
さて。春といえば。
先日 花束をいただいたんですけど チューリップが咲きました。
[画像]
また。春といえば。春節祭。ランタンフェスティバル。
昨日もお話しましたが
孔子廟会場の出店でゲットした 中華粥&生姜茶。
[画像]

前[P.1/2]
次の記事:2/25は
前の記事:2/21は
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ