革は風通しのいいところに!
(06/13 お知らせ)
今日(6/13)は
梅雨時期に気をつけたい 革製品のお手入れについて
靴修理 大沢 の 大沢さん にうかがいました。
革製品は風通しのいいところに保管!が基本のようですね。
その前に、
? 汚れを落とし
? 栄養を与え
? 形を整える
ことも 大切ということでした。
肩掛けカバンの場合は、床に置かず
吊るすように、フックなどに掛けておくのがいいんですって。
また、
革製品を押入れの中などに しまったままにしておくと
カビが生えてしまうかもしれません。
それを防ぐためにも 1ヶ月に1度は
風通しのいいところに 出すようにするといいそうです。
お話をうかがった大沢さんは、基本的には靴修理のお店ですが
革製品なら お直しできるものもあります。
気になった方は、長崎市 賑町 のお店に足を運んでみてください。
(中央公園のすぐ近くです。)
電話番号 : 095-822-2131
さて、今日 番組内でちょっとお話したアジサイですが。
山茶花高原へ小長井・高来方面から上っていく道路沿いの
500m以上にわたる アジサイ!(の一部)
[画像]
全体的に青系のアジサイで、かなり大ぶり。
[画像]
まだまだ 見ごろ& 車を停められるようなスペースもあったので
ドライブがてら 足を運んでみてくださいね。
次の記事:6/14は
前の記事:6/13は
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ