Ayumivoxxx
(08/03 Ayumi voxxx)
8/3(土)
【夏休み親子ラジオ教室】
小1〜小6のカワイイキッズ達、
20組約50名が参加してくれました〜★
すっごく楽しかったァー!!
みんな、パパやママと一緒に
ラジオを聴いているラジオキッズらしく、
それだけで、お姉さん嬉し泣き(笑)
↓↓先ずは、ベテランの清島アナから、
「ラジオについて」の優しい講義。
そして、ラジオ工作!
コンデンサーや抵抗といった難しい
名前の電子素子を順に基盤にはめ込み、
アンテナやボリュームのツマミを装着し、
箱に納めます。
みんな目が真剣だね!
30分ぐらいかけて完成!
電源をオンにして、サーチをかけると、
79.5MhzのFM長崎にヒット。
ほら聴いてーーー!
みんなが作ったラジオからFM長崎が
流れてるよ!!
喜ぶキッズ達の歓声が上がる!ヨカッター!
さぁ真っ白なラジオに、好きな色を
乗せましょ★
お花でいっぱいのラジオや、
海の生き物がいっぱいのラジオが
そこかしこに色とりどり!
完成写真を撮りながら・・・
あるママは、
「ラジオが作れるなんて、
本当にありがとうございます!」
あるパパは、
「これ毎年やってください。
お金出しても参加します!」
など、嬉しいお声も頂きました。
嬉しい声は、その後もスタジオでも。
キッズ達のアナウンス体験!
活舌練習→早口言葉に挑戦
に続いて、
実際に第1スタジオのマイク前に座り、
ヘッドホンでBGMを聴きながら、
ニュースと天気を読む。
Q出しからのしゃべり出し、
うわ、思っていたよりみんな上手だよ!
我が子のアナウンサー姿を、
別室の副調整室から写真やビデオで
撮るパパ・ママ、
子供たちの一生懸命な姿に、
成長と感動を覚えられたことでしょう。
最後は、完成したラジオを持って、
全員で集合写真をパチリ。
私ともパチリ。
ラジオに、
「サインしてぇ〜」とキッズが次々と(笑)
あぁ楽しかった〜!
お子さん向けラジオ教室、ぜひまたやりたい!
前[P.1/2]次
次の記事:番号教えて
前の記事:◇お知らせ◇ 8/5(月)〜8/8(木)
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ