Ayumi voxxx
(10/23 Ayumi voxxx)
はい。
今朝は、モーニングコーヒーではなく・・・、
モーニングしじみ
でした。
昨夜のラブフェス打ち上げにて、文字通り打ち上がり、
朝のシャワーは負けたボクサ-状態。
ベッドに寝かせて、お着替えまでお世話してくれた
風間みなみと営業Eくん・・・、
ありがてぇ〜〜(涙)
人という字は、支えあって成り立っているんだよ、って、
マジそうっスね、金八先生。
酔った翌日リアルに実感するっス。
ところで。
↓↓
オリコンの新ランキングをチェックしていて・・・、
やはり、演歌・歌謡のタイトルは素晴しいですねー。
ストーリーがある!
題名からすでに、
「この歌の物語を想像させる力」をもっておるのです。
では、想像を掻き立てられる
すんばらしいタイトルをご紹介しましょう!!
先週33位から、3位もランクUP!
『 止まり木 暮らし 』/長保有紀
止まり木・・・鳥が止まれるように、鳥かごの中に取り付けた木
そんな所で暮らすってマジ、スゴクね。
小っちゃくね、細くね。
びっくり人間大賞出られるんじゃね。
続きまして。
先週80位から、ナ、ナント、30位もランクUP!!!
『 新橋二丁目七番地 』/あさみ ちゆき
そこに何があるのか非常に気になる題名です。
グーグルアースしたくなります。
やはり気になった方がCDをお求めになったのでしょうか。
続きまして。今週の79位!
『 末娘 』/松島進一郎
ぜひ、シリーズであって欲しい。
『長女』『次女』『三女』そして、『末娘。』
何なら『いとこ』とか『いとこの子』とかも。
最後に、今週の76位!
『 そして・・・雪の中 』/永井裕子
「そして・・・」の使い方が完璧です。
「そして」の前に、一体何があったのか?
なぜ「お花畑」ではダメだったのか?
いや〜今回も想像を掻き立てられるものばかりでした。
タイトルって奥深いですねぇ〜(しみじみ)
さ、仕事しよ。

次の記事:夏の思い出2012 〜SJ前夜〜 by Mark
前の記事:休憩しちゃう?
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ