アバトーーク!![ウミガメ・イベント情報]
(09/28 お知らせ)
主に本州が多いです。
また、ウミガメの中で浜に上がるのはメスが卵を産むときなんです。
なので、本州で産卵することがある種類は長崎県に産卵に来るのと同じアカウミガメです!
なので、「浦島太郎でいじめられていたウミガメはアカウミガメのメスである!」となります。
水族館では残念ながらウミガメの展示はしていません。
魚と一緒の水槽に入れると、魚をいじめてしまったり、
水槽に悪さをしたりと、なかなか展示するのが難しいとのことです。
予備飼育棟というところで、アカウミガメ、アオウミガメ、タイマイが
全7匹飼育しているそうです。
来年の3月の飼育係のこぼれ話でカメをテーマにしているので、
この時に裏で飼育しているウミガメたちを見学することができます。
3月のアバトーークでまた、紹介していただくとのことですので、
ウミガメを見たい方はぜひ、チェックしていてください!!
また、ペンギン水族館にいらっしゃったことのある方はウミガメに乗って撮影できる
フォトポイントがあります!
あのカメはオサガメのはく製です。
ぜひご来館された際には、オサガメに乗って写真を撮ってみてください!
[イベント情報]
「長崎稲佐山フォトコンテスト2017の表彰式」
「ロープウェイ長崎市民無料乗車サービス」
10月5日(木)夕方5時30分
@稲佐山頂展望台
「長崎稲佐山フォトコンテスト2017の表彰式」があります。
「心に残る長崎の風景〜稲佐山〜」をテーマに募集しました作品から特別審査員の
福山雅治さんが選びました大賞作品含め15点の作品の表彰式を行います。
また、表彰式のある10月5日は香港・モナコと共に長崎が世界三大夜景に選ばれた
「長崎夜景の記念日」です。
これを記念して、ロープウェイ長崎市民無料乗車サービスを行います!
10月5日は長崎市民の方は終日無料となります。
注意事項として、免許証や保険証など住所がわかるものが必要となります。
「海中ロボットを操作して、海の生き物を調査しよう!」
10月7日(土)
@長崎ペンギン水族館
10月7日(土)に「海中ロボットを操作して、海の生き物を調査しよう!」を開催します。
前[P.2/3]次
次の記事:☆9月29日の星占い☆
前の記事:☆9月28日の星占い☆
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ