アバトーーク!![メコンオオナマズ]
(06/08 お知らせ)
★メコンオオナマズについて★
外国から来た淡水魚
「メコンオオナマズ」。
東南アジアのタイのメコン川に生息する魚です。
全長は大きいものでは3mくらいになるそうで、
現地では神様の使いと言われています。
世界的にも貴重な魚で、
現在ではワシントン条約に登録されているため、
新しく個体を搬入することはできないそうです。
ペンギン水族館の個体は
旧長崎水族館時代に学術研究の目的でタイからいただいたもので
およそ18年半になるそうです。
搬入当時は1mもなかったそうですが、
現在では倍以上に育っいるようです♪
また、日本でメコンオオナマズを飼育している水族館は、
ペンギン水族館と岐阜県の「アクアトトぎふ」だけです。
九州ではここだけなんですね!!
★メコンオオナマズの飼育管理★
メコンオオナマズはペンギン水族館の水槽で
5匹が飼育されています。
[画像]

[P.2/3]
次の記事:☆6月9日の星占い☆
前の記事:☆6月8日の星占い☆
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ