アバトーーク!5月26日
(05/26 お知らせ)
不成立ならメスは逃げる
運がよければ水族館でもみれるそうですよ!
シラタエビ:先月のガタ採集で採集。展示は今回が初めてです。全体が白色であまり目立つものではありませんが、体を曲げたり脚で体を掃除したりと、コミカルな動きをしますので、よく観察してみてください。
国内の汽水域に生息し、有明海では「棚じぶ」と呼ばれる漁法で採集されます。
ちなみに、棚じぶとは
「ジブ」とよばれる四手網の一種を海中に沈めておき、一定時間経過(今回は15分くらい)後に引き上げて、中に入っている魚やエビなどを漁獲するものです。

お魚の搬入は、専門の業者からの搬入と、ガタ採集の際に自家採集の2パターンがあります。
ムツゴロウなど自家採集が難しい種類は業者さんに、
カニなどは自分たちで採取する場合が多いですが、
はっきり区別があるわけではありません。
水族館の生き物はスタッフさんが一生懸命採集し、そして支えてくれるおかげで
私たちが楽しんでみることができるんですね♪

[End]
[P.2/2]次
次の記事:☆5月27日の星占い☆
前の記事:☆5月26日の星占い☆
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ