しゃくなげ祭り by 平純
(04/14 過去のブログ)
週末は大村へ。
「裏見の滝しゃくなげ祭り」に行ってきました。
実はこのしゃくなげ園に遊びに出掛けたのは初めてで、斜面に点在するシャクナゲの花々と滝のコラボレーションに心が小躍りいたしましたヨ。
[画像]


世界のしゃくなげ達を見ることが出来るので、本当にいろんなものがあるわけですが「しゃくなげって、何だかツツジの集合体っていう感じ」なんてことを思ってちょっと調べてみると、しゃくなげは“ツツジ科ツツジ属”なのですね。納得。
[画像]


しゃくなげの蕾。
なにやら、南国のフルーツを思わせるものがあると思いませぬ?
[画像]


階段を下っておりていくと、滝にだってこんなに近づけちゃいマス。
滝を裏側から見たりできるわけです。
くだって、のぼってという風にしてると結構な運動になりましたよ。
大自然を目で楽しみながら、マイナスイオンを感じながら・・・あー、山に登りたくなってきました。
来週あたり、久しぶりに山登りに出掛けようかしら。
次の記事:4/15(火)の語逢日和。
前の記事:色を楽しむ by 平純
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ