アバトーーク!![もちつき体験]
(12/14 お知らせ)
長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜
[画像]
毎週木曜日の9時10分は
飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪
今日は飼育展示課、自然体験ゾーン担当の下村さんにお話を伺いました!
☆もちつき体験☆
日時:12月17日(日) 10時30分〜(2時間程度)
会場:水族館内ペンギン広場
(※雨天時は場所を変更して実施します)
参加費:入館料のみ
参加方法:どなたでも可・当日参加
およそ1年間かけてお米作りを行い、
11月「脱穀体験」をご紹介いただいていましたが、
いよいよ一年のお米作りの締めくくりとして
「もちつき体験」を開催します!
「きね」と「うす」を使って、毎年人の手でついています!
おもちをつく体験できますよ♪
そして、できあがったおもちはその場で食べることができます。
当日は、15kgのおもちをつく予定です。
10時30分にスタートして、3kgずつで計5回つきますので、
お昼12時前くらいまでに足をお運びください。
☆ボランティアさん☆
水族館ではボランティアさんが活動しています。
水族館の職員さんと同じような色の青いジャンパーを着て、
土日のペンギンのパレードなどのときにも
道具運びなどのお手伝いをされています。
もちつきなどのお料理イベントでは
ベテラン主婦のみなさんがいつも手際よく進めてらっしゃいます。
そのほかにも、子ども好きな方や、
生きものの知識が豊富な方、イラストが得意な方など、
いろいろな方が自分の得意なことを活かして
いろいろな場面で活躍しています。
今年度は63名の方が登録され

前[P.1/2]
次の記事:まだまだラジON!
前の記事:☆12月14日の星占い☆
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ