アバトーーク!![飼育の日・カヤック体験]
(04/13 お知らせ)
長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜
[画像]
毎週木曜日の9時10分は
飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪
今朝は飼育展示課の田崎さんにお話を伺いました。
【4月19日は飼育の日!】
実は、4・1・9で「飼育の日」なんです!
2009年に制定され、水族館や動物園の裏側の仕事を紹介し、
水族館や動物園には、
どのような役割があるのかなど理解してもらうのが目的です。
今年も例年に続き、“子どもの一日飼育係”を行うそうです♪
掃除、餌切り、餌やり、水温測定などなど、
飼育員さん達が普段行っている生きものの管理を一緒に行います。
毎年大人気のイベントで、今回は28名の応募があり、
選ばれた5名が挑戦するそうです!
頑張ってもらいたいですね=*^-^*=
ところで、上ででてきた
【“水族館”や“動物園”の役割】とは・・?
水族館には4つの大きな役割があります。
?楽しんでもらう場所であること
?学んでもらう場所であること
?保護をする場所であること
?研究をする場所であること
だそうで、楽しいの提供だけでなく、
教えてくれたり、保護をしたり、研究までされているのですね!
【カヤック体験について】
水族館の横の海で潮風を感じながら、カヤック体験ができます!
4月〜10月の土日祝日(夏休みは毎日開催)で営業しています!
ペンギンが泳いでいるふれあいペンギンビーチの横に
カヤック体験場所がありますので、
泳いでいるペンギンを横に見ながら体験できますよ〜♪
料金は1時間 1人乗り510円、2人乗り770円です。
4歳以上の方でしたら体験できます。

前[P.1/2]
次の記事:☆4月14日の星占い☆
前の記事:☆4月13日の星占い☆
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ