アバトーーク!4月28日
(05/02 お知らせ)
〜長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜
[画像]
飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪
長崎ペンギン水族館、飼育展示課 大塚さんに
お話をうかがいました♪
先週4/22(金)、長崎ペンギン水族館は開館より
15周年を迎えました!!!
おめでとうございます!!!!!!!
開館記念日当日の入館料無料にはじまり、23・24の2日間は開館記念イベント盛りだくさんで、3日間で総勢5000人以上(5612人)のお客様にお越しいただいたとのことでした!
そして・・・
15周年を記念して、今度新しい仲間が増えたそうです♪
北の国からやってきた深海魚
当館のオリジナルマスコットキャラクターの「アバちゃん」と同じネーミングの…
その名も
「アバチャン」です!
アバチャンは、宮城県から北海道沿岸のオホーツク海南部に生息する北の国の魚で、水深35〜700mまで生息する深海魚です。
「アバチャン」の体は、ピンク色で、とても柔らかいぷよぷよとした寒天質で、生きたままの捕獲が難しく、展示例も少ない珍しい魚です。
※国内での展示は3館ほどの実績あり(現在は展示していない可能性もあり)
今回、当館の開館15周年記念ということで、特別に福島県の水族館「ふくしま海洋科学館」の協力により、国内初の繁殖に成功した個体を譲り受けて、九州初、また当館初の展示が実現いたしました。とにもかくにも希少な魚なのです!!
名前の由来は未だ不明ということですが、図鑑にも、標準和名として掲載されている正式な名前であって、当館のアバちゃんと同じということは間違いありません!!
前[P.1/2]次
次の記事:濱松和夫の+i 〜快適LIFEのススメ〜 4月29日
前の記事:☆5月2日の星占い☆
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ