旅立ちの時
(03/26 放送後ブログ)
気が付けば、3月も終わりに近づいています。放送お聞きいただけたでしょうか?こんにちは、リョウです。
季節はすっかり春になり、桜の花がとても綺麗です。個人的には日本に生まれて良かった、と実感する季節でもあります。
たくさんの花々が息吹く季節、その中の1つには「菜の花」がありますよね。
今回の長与Lifeのコーナーでは毎年4月に開催されます、菜の花まつりを特集しました。
今回で13回目を迎える菜の花まつり。前回のお祭りの際には約2000人もの来場者があったとか!長与町のJR道ノ尾駅〜本川内駅間の約6.7?には菜の花が植えられていますが、沿線沿いに咲く菜の花の黄色のじゅうたん、とても綺麗ですよね〜。僕はこの道を通ると、「ああ、長与に来たな〜」と思うわけですが・・・なんと毎年120kgもの種を蒔くそうです!
お祭りのテーマは「環境・景観・郷土」。お祭りはまず高田駅周辺の美化活動から始まります。最初の美化活動の時にはトラック2〜3台分のゴミが集まったそうなんです。そうした毎年の活動が実を結び、近年では高田川で蛍が見られるように!蛍は綺麗な水のところでしか生息できないことで知られていますよね。目に見えて環境が変化しているんですね〜!
そして、美化活動に汗を流したらいよいよ宴の始まりです!当日は大鍋での料理、樽酒の試飲がなんと無料で行われます!その他にもテントショップで食べ物、飲み物はもちろん特産物や植木の販売も行われますよ!菜の花の黄色、桜のピンク色、2つのコラボレーションを楽しみながら芝生に座って飲んだり食べたり・・・長与の春を感じに是非足を運んでみてください♪
前[P.1/2]次
次の記事:土曜の朝にお引越し
前の記事:桜の花びら散るたびに〜♪
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ