「軍艦島」へやって来た!
(06/29 from ツネ)
[画像]
先日、東京から遊びに来た友達と「軍艦島」へ行って来たよ。
[画像]
ご存知の方もいらっしゃるでしょう?!
長崎半島沖合いに位置する「端島(はしま)」はその昔、海底炭鉱の島にして、日本初の鉄筋コンクリート造の高層集合住宅が建設され、最盛期には当時の東京都の9倍もの人口密度にまで達し(もちろん当時の世界一)高度経済成長期の発展に多大な貢献をしました。
その外観が軍艦「土佐」に似ていることから、いつしか「軍艦島」と呼ばれるようになりました。1974年に閉山した後、無人島になり長い眠りについていた「端島」ですが、2009年に世界遺産暫定リストに掲載された「九州・山口の近代化産業遺産群」の構成資産のひとつとして、また新しい歴史を刻もうとしているのです。

梅雨真っ只中、雨天欠航や上陸NGも覚悟してたけど、当日は奇跡的に晴れた。ラッキー!
[画像]
[画像]

前[P.1/3]
次の記事:'10 7月3日 On Air List
前の記事:'10 6月26日 On Air List
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ