第1週/「文化・芸術+」
現在、長崎県美術館「北欧モダン デザイン&クラフト展」でも、 企画展「デザイン希望峰」開催中の『城谷耕生さん』。 小浜のご出身で、91年に渡伊。 ミラノのデザイン事務所でデザイナーとして活躍し、95年には「イタリア グランデザイン最優秀賞」受賞。現在は地元・小浜町に戻って来られ、日本各地、海外でも活動中です。 近年は、企業や職人の"プロデュース"というお仕事もなさっています。 九州・大分県の若手竹細工職人をサポートするグループ「Baica」での手腕も興味深く、 生産者の手間・時間、消費者にとっての価格、双方の問題点を解決するアイディアを提案。 何よりも、新しいアイディアの種をまくことで若き職人達の未来が広がることこそ "最大の目的"だとお話して下さいました。
第2週/「ファッション+」・・・この時期オススメの「ポロシャツStyle」をご紹介!
素材にこだわるデザイナーとしても知られるデザイナー「マーガレットハウエル」から、
今回は"フェイバリットシャツ"をご紹介。
「マーガレットハウエル」と言ったら"シャツ"と言われるくらい、世界中のファンを魅了しつづけています。
その中でも、彼女が特に気に入っている、アイリッシュリネンを使ったシャツを"復刻"したシリーズがこの"フェイバリットシャツ"。
サファリシャツ、カラーレスシャツ、カラーレスプルオーバーシャツの3型を展開。
さらに、今回は初めてメンズでも展開されています。
最上級の日常着を、夏らしく、コットンパンツやリネンパンツなどで合わせてお楽しみ下さい。

第3週/「季節野菜 具沢山ミネストローネ」を作ろう!

「新ゴボウ」「新じゃがいも」「トマト」「玉葱」など野菜盛り沢山で野菜パワーを味わって下さい。
冷蔵庫の中にある野菜で簡単に出来ちゃう"食べるスープ"です。

やわらかく、香りも豊かな「新ゴボウ」食物繊維も豊富で、動脈硬化・大腸がん予防!
「じゃがいも」の加熱しても損失されにくいビタミンCでお肌にも嬉しい、
他にも色んな野菜の効能で、心にも体にも優しいmenuです。


−材料−(2人前)

人参(さいの目) 40g
玉葱(色紙切り) 40g
新ゴボウ(やや厚めに輪切り) 40g
新じゃが芋(さいの目) 40g
トマト(さいの目) 35g
インゲン(塩茹でし1.5cm) 45g
空豆(塩茹で) 10粒

ニンニク(みじん切り) 1片
昆布 2cm×4cm
水 500cc
薄口醤油 大さじ1
塩、コショウ 少々
オリーブオイル 大さじ1.5

作り方は写真をクリック!!

第4週/フレッシュな空気を体に取り込みましょう♪
今月は「5月」ということもあってか、なんだか気分がスッキリしないときが多い!?

そんなときこそ、Viva Yoga!
気分リフレッシュ出来る「Yogaポーズ」を康子先生に教えていただきましょう。

今月は「立位のポーズ」。
立った状態で、どんな場所でも、気軽に出来ますよ。
仕事のちょっとした合間に、朝の準備時間に、夜寝る前に Let's pose!

先月教えていただいた「鼻呼吸」を忘れずにぃ〜。
肺全体を使って「吸ってぇ〜、はいてぇ〜。吸ってぇ〜、はいてぇ〜」

A−木のポーズ
B−三日月のポーズ
 
 
C−椅子のポーズ